忍者ブログ
SDカードの使い方や規格などについて掲載しています
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SDアソシエーションという団体があります。この団体はSDカードの仕様や規格などを定めている団体です。
SDアソシエーションは当初、3社によって設立されました。
3社のうちのひとつはサンディスク社といいます。

サンディスク社は1988年にアメリカで設立されました。
本社はカリフォルニア州のミルピタスというところにあります。
設立されてから、まだ日が浅いわけですが、2005年には収益が23億ドルにもなったようです。
そして全世界に1000人を超える従業員を抱えています。
サンディスク社はフラッシュメモリなどを製造、販売する会社です。
SDカードの共同研究を日本の松下電器産業、東芝と行い、これらの企業と合同でSDアソシエーションを設立しました。
SDカードだけでなく、メモリースティックの製造も行っています。
メモリースティックは日本のソニーが開発、生産しているメモリです。
そのソニーとメモリースティック事業について、業務提携しているのです。

サンディスク社の日本法人もあります。
サンディスク社の日本法人はサンディスク株式会社といいます。
1992年に設立されました。
サンディスク株式会社の主な業務は日本国内においてサンディスク社製の製品の販売、普及などです。

サンディスク社で製造されたSDカードやminiSDカードなどのフラッシュメモリ類は様々な場所で使用されています。
携帯電話、デジタルカメラ、パソコン関連商品、テレビ等です。

PR
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 バーコード
 ブログ内検索
 アーカイブ
 P R
SDカードはフラッシュメモリの仲間?  HOME  SDカードと松下電器産業の関係

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]