忍者ブログ
SDカードの使い方や規格などについて掲載しています
 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯電話で音楽データを再生できるようになりました。
通勤や通学の途中の電車やバスの中で、携帯電話を使用して音楽を聴くのです。
これまでは、携帯電話はあくまでも電話として使用していましたが、いまではウォークマンの代わりとして使用できる時代となりました。

音楽データは携帯電話のどこの部分に格納されるのでしょうか。
携帯電話の中にあるSDカードに音楽データを入れておくようです。
携帯電話ショップに行くと、音楽データをSDカードに保存できる機種が発売されています。

それでは、どのようにしてSDカードに音楽データを保存するのでしょうか。
2種類の方法があるようです。
まず一つ目は、パソコンを使用する方法です。
パソコンではCDに入っている音楽データを再生することができます。
パソコンにSDカードを接続して、パソコン経由でSDカードの音楽を保存するのです。

そして二つ目の方法はインターネットからダウンロードする方法です。
音楽に関するインターネットのサイトは多くあります。
その中には、音楽データを配信しているサイトもあります。
そのようなサイトを利用して、音楽データを直接携帯電話にダウンロードして、SDカードに保存するのです。
インターネットからパソコンに音楽データをダウンロードして、編集した後にSDカードに保存してもいいかもしれません。

SDカードはとでも小さいものですが、音楽データを高品質な状態で再生することが可能であるようです。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 フリーエリア
 最新コメント
 最新トラックバック
 プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
 バーコード
 ブログ内検索
 アーカイブ
 P R
SDカード→コンパクトフラッシュと共用  HOME  SDカードを誤ってフォーマットした時

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]